CLOSE MENU

Q & A

入試について

Q
入試への新型コロナウイルス感染症の影響はありますか。(2021年8月30日更新)
A
令和4年度(2022年度)入学者選抜 は、新型コロナウイルス感染症の影響により、年度中にも入試に関する変更が生じる可能性があるため、入学者選抜概要や各選抜の学生募集要項の公表後であっても、本学入試HPを定期的にご確認いただき、注視してください。
Q
学部毎の各入試の倍率や得点等について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
本学入試HPに過去5年間の入試統計を掲載しています。参考にしてください。
Q
総合管理学科のA方式・B方式の違いは何ですか?(2020年8月11日更新)
A
大学入学共通テストの利用教科・科目数及び各利用教科・科目の配点が異なります。ご自分の得意分野などに応じてどちらで出願されるかを選択してください。
Q
大学入学共通テストの利用教科や個別学力検査の科目等を教えて下さい。(2021年8月30日更新)
A
令和4年度 (2022年度)入学者選抜概要の「令和4年度 (2022年度)熊本県立大学入学者選抜(一般選抜)の実施教科・科目等について」(12~13ページ目)をご確認ください。本学入試HPにも同様の内容を掲載しています。
Q
過去問題の窓口閲覧について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
熊本県立大学本部棟1階教務入試課入試班にて、平日8:30-17:00(昼休み 12:20-13:20を除く)の間でしたらいつでも閲覧可能です。事前電話連絡や予約等は不要です。なお過去問題は著作権の関係上、配布やコピー、写真撮影等ができません。閲覧時には、メモ用紙や筆記用具などをご持参ください。
Q
入学者選抜概要や大学案内、各選抜の募集要項が欲しいのですが・・・。(2020年8月11日更新)
A
熊本県立大学本部棟1階ロビーに各冊子の設置スペースがございますので、ご自由にお持ち帰りいただけます。郵送をご希望の方は、本学入試HPをご確認ください。また、各冊子の配布時期については、本学入試HPをご確認ください。
Q
熊本県立大学の入試情報はどこで確認出来ますか?(2021年8月30日更新)
A
本学入試HPから最新の入試情報を確認することができます。
令和4年度(2022年度)入学者選抜 は、新型コロナウイルス感染症の影響により、年度中にも入試に関する変更が生じる可能性があるため、入学者選抜概要や各選抜の学生募集要項の公表後であっても、本学入試HPを定期的にご確認いただき、注視してください。
Q
身体の機能の障がいにより、受験や入学後の修学に際し配慮をしてほしいのですが・・・。(2020年8月11日更新)
A
身体の機能の障がい等により、受験や就学に際して配慮を希望する場合は、まず本学教務入試課入試班にご相談ください。事前に指定書類をご提出いただく必要がある場合があるため、お早めにご相談いただきますようお願いします。指定書類の提出期限については、入学者選抜概要をご確認ください。
入学後については、本学には保健師が常駐し、学生からの大学生活全般についての相談に対応しているとともに、専門のカウンセラー(臨床心理士)によるカウンセリングを受けることも可能です。また、ICレコーダーやノイズキャンセリングヘッドホン等、学びを支援するための機器の貸出も行っています。

学部・学科に関することについて

Q
各学科の教育内容、取得可能な資格、就職状況について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
大学案内に掲載しています。各学部学科専攻のページをご確認ください。
また、本WEBオープンキャンパスの学科紹介動画や、各学部のHP(文学部日本語日本文学科文学部英語英米文学科環境共生学部総合管理学部)もぜひご覧ください。
Q
総合管理学部は、他に聞いたことがない学部名ですが、どんなことを勉強できる学部ですか?(2020年8月11日更新)
A
総合管理学部は、全国でも熊本県立大学にのみ設置されている学部です。【公共・福祉分野】【ビジネス分野】【情報分野】の各分野からさまざまな科目を履修して幅広い知識を身に着けるとともに、それらの知識を駆使して課題を解決する実践力を身に着けることで、多様で複雑な社会の問題を総合的にとらえ解決できる力(総合管理力)を養います。【公共・福祉分野】の科目では、政治、法律、行政に関することや、社会保障、社会福祉に関すること、【ビジネス分野】の科目では経済や経営に関すること、【情報分野】の科目ではプログラミングやシステム構築、情報メディア活用に関することについて、実践的な知識や技術を学ぶことができます。
Q
理系じゃなくても環境共生学部を受験できますか?また、入学後の勉強内容にもついていけますか?(2020年8月11日更新)
A
入試に必要な科目を受験していただければ、文系の方も受験可能です。ただし、入試では数学や理科の科目が必須となっていますので、受験対策はしっかりと行いましょう。また、入学後に専門科目を本格的に学ぶのは2年生以降です。1年生のうちに、数学や物理学、化学、生物学といった科目を履修することにより、より専門的な科目を学ぶための準備を進めることができます。さらに学修を深めるために、自主学習にもしっかり取り組んでください。
Q
公務員になるには総合管理学部が一番いいですか?(2020年8月11日更新)
A
公務員になるには、国や地方自治体が実施する採用試験に合格し、採用される必要があります。本学は公務員を養成するための学校ではありませんので、総合管理学部を含め、本学のどの学部に入学された場合も、必ず公務員になれるというわけではありません。総合管理学部は法学系の科目を多く開講しており、行政公務員試験に必要とされる知識との相性がよいという側面はあるかもしれませんが、総合管理学部以外の学部でも行政公務員になる卒業生は一定数いますので、最終的には自分次第ということになります。本学には、行政公務員以外の公務員(教員、行政栄養士など)として就職した卒業生も多くいます。
なお、本学では、全学部の学生を対象とし、公務員としての就職を希望する学生をサポートするために、公務員対策講座も開講しています。
Q
先生達の研究や活動内容等について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
本学HPの研究者情報から確認することができます。研究室のHPを掲載している先生もいますので、是非覗いてみてください。

大学全般、その他

Q
熊本県立大学にはどんなサークルがありますか?(2020年8月11日更新)
A
体育系サークル(27団体)、文化系サークル(22団体)があり、様々な団体がサークル活動を行っています。(※団体数は令和2年7月現在。)
本WEBオープンキャンパスでもサークルを紹介していますので、ぜひご覧ください。なお、本学には、サークルの他にも、ボランティア活動や食育活動を中心に行う団体もあります。
Q
遠方に住んでいますが、自家用車で通学することはできますか?(2020年8月11日更新)
A
大学には駐車場がありますので自家用車で通学することも可能です。 ※ただし、自宅(学生が実際に居住している住所=大学に登録されている現住所)~大学(学生ロビー付近の基準点で計測)まで直線距離で5km以上の場合に限ります。
自家用車での通学を希望する方は、入学後、駐車許可の申請を忘れずに行ってください。
Q
学費や奨学金について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
入学金は、県内の方が207,000円、県外の方は414,000円です。(県内者・県外者の基準などの詳細については、各入試の学生募集要項をご確認ください。)授業料は、年額535,800円(各期267,900円×2期)です。(令和2年度現在。)修学支援法に基づき、一定の要件を満たす方は、授業料減免や奨学金の給付を受けられる場合があります。また、本学独自の奨学金制度もあります。
詳しくは大学案内本学HPをご覧ください。
Q
留学制度について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
アメリカと韓国に協定校があり、長期交換留学制度(約9か月~10か月)や短期語学研修制度(4週間)があります。
交換留学では、熊本県立大学に在籍したまま派遣されますので4年間で卒業することが可能です。(在籍する学部・学科や、留学先での単位修得状況によっては、卒業に4年より多い期間を要する場合もあります。)
短期語学研修は、夏休みや冬休み期間中に実施されます。
いずれの制度も、どの学部・学科・専攻に所属していても挑戦することができます。
Q
学食は充実していますか?(2021年8月30日更新)
A
学食では、栄養バランスの良い定食メニューや、うどんやそば、カレー、アラカルトランチ、焼き立てパンなどを提供しています。また、地域の食材を使い学生が考案したメニューが毎月登場する企画(食育の日)は学生・教職員のみならず近隣の住民の方にも好評です。
※令和3年8月現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から縮小営業しており、カレーと麺メニューの提供と弁当販売のみを行うとともに、学食の利用は学生および教職員のみに制限しております。
Q
大学周辺にはどんなお店がありますか?(2020年8月11日更新)
A
様々な飲食店(パン屋、洋食、和食等)がありますので、食事には困らないかと思います。飲食店以外にも、銀行や病院、コンビニ等も大学から徒歩圏内にあります。
Q
熊本駅や熊本市街地からのアクセスについて、最寄りバス停について教えて下さい。(2020年8月11日更新)
A
各方面から本学までの交通アクセスについては本学HPをご覧下さい。最寄りのバス停は「県立大通り」、「県立大学前」、「日赤病院前」です。